なぜ損切りできないのかいくつかに分けて解説していきます。
そもそも損切りを知らない
先ずは、損切りとは何か理解していないと損切りはできません。
前回に損切りについて解説していますので参考にして下さい。
前回のおさらい
ルールがない
エントリーや決済のルールが決まっていない為、エントリーした位置から逆行してもどうせ戻るだろうと思い、なかなか決済できない。
ありがちなパターンとして、逆行し始めて当初はすぐ戻ると思っていたのになかなか戻らず、これはやばいのではと思い、焦り始めて戻ることを今回だけはとお祈りし、粘って粘って戻った所で決済したり、そのまま損切りできずにロスカットになってしまうパターンです。
損切りが決まってない
エントリー位置は決まっているが、どこで損切りするかは決まっていない。
前段と同様に決まっていない事は、予想外の事が起こった場合どのように対処してよいのかわからない為、損切りが遅れたり、損切りできずにロスカットになってしまいやすいです。
都合の良い解釈をする
エントリーして逆行してしまった場合に、そもそも本来は損切りする位置なのにインジケーターを駆使し始めて、RSIがなんちゃらだとか移動平均線を割ってないとかサポートラインがとかその時に損切りをしない為の理屈をつけて損切りが遅れたり、お祈りトレードをし始めたり、最終的に損切りできずロスカットになってしまったりします。
ルールも明確だが損切りできない
人間の考え方や感じ方自体がそもそも損切りできない状態となっています。プロスペクト理論と呼ばれています。まずは、プロスペクト理論を理解し行動することで損切りできる一歩となります。
プロスペクト理論については、前回の記事で解説しておりますのでこちらを参考にして下さい。
どうしても損切りできない場合は・・・
どうしても損切りできない場合は機械に任せてしまうのが手っ取り早いと考えます。
自動売買をどれにして良いのか分からない人は、このサイトのランキングを参考にしていただけたらと思います。